2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ばあばのアルバム

  • tuna.be

可愛い孫達

  • Img_5170
    7人の孫たちの成長を見てください。

歌ごよみ

  • P1080589
    実家の母の短歌です。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2時間ドラマに | トップページ | 今年も咲きました »

2013年5月 8日 (水)

たった一日のお休みは

ゴールデンウイークも終わり
孫たちは学校へ保育園へと通い始め、昼間は静かな一日となりました。

私のGWは・・・5月3日、一日だけのお休みでした。

5月3日、定休日と重なった祝日。
遠慮無しにお休みできると、孫たちとお出かけを計画。

GW中はどこに行っても混雑してるので近場でゆっくりとすることに・・・

まずは 真備町の「美しい森」
300匹のこいのぼりが泳ぎ、アスレチックに芝(?)の広場

Img_5669


Img_5579 Img_5590

Img_5599 Img_5618

みんな元気に思いっきり走り回って、大人も童心に返ってはしゃいでいます。
お弁当を食べて、みんなで写真を撮って

Img_5541 Img_5637

そして夜。

備中国分寺(吉備路)のライトアップとそこで演奏される総社の温羅(うら)太鼓を見に行ってきました。

Img_5682


Img_5718 Img_5708

綺麗な五重塔のライトアップと力強い太鼓の響きに感動。

ノリノリのソウちゃんとケイちゃんの写真撮りたかったな~


« 2時間ドラマに | トップページ | 今年も咲きました »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

世の中は10連休の人も有った様ですが、5月3日だけがお休みとは良く働きますね。
一族で出かけられたお休みは楽しかったでしょう。
子供が小さい時はディズニー等のお金がかかる場所より、緑の芝生で自由に走り回れるような所の方が何倍も楽しいですね。
そして皆で食べるお弁当、最高でしょう。
国分寺五重塔のライトアップもいいですね。

真備の美しい森もお出かけ候補でしたが
私は国分寺界隈へ・・・

歩き疲れてまだ足腰が痛い。
5重の塔もこおもり塚古墳も内部公開でした。

こんにちは~
またまた羨ましい み~んなでのお出かけ
たくさんの鯉のぼりの下でのお弁当 美味しかったことでしょうね
国分寺のライトアップと太鼓も幻想的で・・・
楽しまれた一日でしたね。
我が家では、ますますの~んびりの日々でした

こんにちは~
お忙しい中での束の間の休日、満喫されましたね。
丸太の上でのお孫さん達の集合写真
生き生きとしていて、とってもいい写真ですね。
太鼓の音にノリノリのお孫さん達、想像できますね~

お孫ちゃんの人数が多いと幼稚園の遠足のようです 笑 楽しさも倍増ですねゴールデンウイークは上手に過ごされましたね どこに行くのでも人混みで大変ですものね 太鼓は昔から有名なのでしょうね 音は聞こえませんけど・・歴史の奥深さを感じました

mooscatさん

5月5日は鯉のぼりフェスタがあって賑やかだったようですが、この日に行って正解でした。
人が少なかったので孫たちは自由に走り回れ、アスレチックも順番待ちも余りなくって楽しめたようです。
国分寺もライトアップが素敵でした。

倉敷さん

五重塔の中が見れたんですね。昼間行けばよかったな~
昔はこうもり塚も五重塔も自由に入れたんですよ。
子供の頃はよく遊びにいったものです。
美しい森はお孫さんを連れて行ってあげてください。楽しかったですよ。

tokoさん

孫たちもだんだんと大きくなって、もう車2台で移動しなければならなくなりました。
鯉のぼりの下で思いっきり走り回ってる孫たちは本当に楽しそうで・・・
五重塔のライトアップもその下での太鼓の演奏、感動しました。
温羅太鼓は友達のご主人が代表者なので時々聴きに行っています。

アガパンサスさん

とても楽しい一日でした。が、とても疲れました
でも孫たちの「楽しかった~、まだ帰らん」って喜んでくれたのは嬉しいですね。
太鼓が大好きなソウちゃんはこの日を楽しみに待っていました。
踊りながら太鼓を叩くのを見て一緒に踊っていたんですよ。
ソウちゃんに太鼓習わそうかしら(笑)

ブーちゃん

帯広に雪が降ったとニュースで見てビックリ、まだ降るの?って・・・
孫たちとの一日、楽しかったです。
人も少なかったので思いっきり遊べたしね。
この温羅太鼓は何度も海外で演奏してるんです。
お友達のご主人が代表者なので、思い入れもありますね。
ライトアップされた五重塔の下での演奏には感動しました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たった一日のお休みは:

« 2時間ドラマに | トップページ | 今年も咲きました »