行って来ました
3月19日と20日にかけて「なばなの里」まで行って来ました。
ず~っと行きたかったところ、念願かなって
次女と孫3人と私たち夫婦の6人です。
19日明け方岡山を出発
寝ぼけ眼のあっ君を抱っこして家を出たもので、気がつけばあっ君の靴を忘れてる
9時前に伊勢神宮に到着・・・広い!
おまけに靴のないあっ君をずっと抱っこ、重い!
もう内宮だけでいい
孫たちが楽しみにしている鳥羽水族館に向かって
丁度セイウチのショーが始まったばかり・・・このショーはとても見ごたえがあって面白かったです。
娘たちが丁度このくらいの時に渥美半島からフェリーで渡ってこの水族館にきました。
そのときにいた、ジュゴンのセレナ、30年たった今もまだ健在(?)でした。
大きな魚から小さなさかなまで本当にたくさんの魚たちに会えて感激!
「なばなの里」に向かう途中、二見の夫婦岩を見に行こうと またも寄り道。
そして「なばなの里」は春真っ盛り、梅にサクラにチューリップ、パンジー等々
ミツマタや雪柳の花も咲いています。
チョッと休憩 入り口で買った焼き芋を食べて、さあ夜の部の始まりです。
光のトンネル、木々に灯るイルミネーション
本当に綺麗で感動しました。
一日目はここで終わり、ホテルに帰って孫たちとゆっくり温泉に入り
明日は孫たちが楽しみにしている「長島スパーランド」です。
« ピザ作り | トップページ | 長島スパーランド »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州 2日目(2018.01.26)
- 九州へ(2018.01.24)
- たった一日のお休みは(2013.05.08)
- 長島スパーランド(2013.03.24)
- 行って来ました(2013.03.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ピザ作り | トップページ | 長島スパーランド »
家族旅行は良いなあ
楽しそう
私も息子にねだってみうよう(笑)
投稿: 倉敷=sumio23 | 2013年3月22日 (金) 07時17分
楽しいひと時、家族で、とても羨ましいかぎりですね
今頃はスパにいらっしゃるでしょうね笑 私も負けじと銭湯に行って来ました
帯広の銭湯は全部が温泉なんです
小さいギャラリーがあって、そこに額縁つきの写真が・・・何と
赤福本店でした 北海道からも行ってる方がいらっしゃる なんか嬉しくなってしまいました
孫っちゃんも靴を忘れて大変でしたね 笑 長島スパーランドの様子もUP楽しみにしてます
逆さイルミネーションとてもとてもきれいです
投稿: ブー | 2013年3月22日 (金) 16時27分
いいなあ~ヽ(´▽`)/

お茶といっしょに食べたーーい。
またまた 運転はご主人さまですか
いっせいに色んな花が咲いて 一番綺麗な時期でしょうね。
赤福
あの“あんこ”何年食べてないかなあ
それからイルミネーション
なんて綺麗なんでしょう
夢の中にいるようですね。
長嶋スパーランドも行ったことがないのでUP楽しみにしていまーーす。
投稿: toko | 2013年3月22日 (金) 18時49分
楽しそうな旅行ですね~
見どころ満載の画像ありがとうございます
赤福で思い出しました
亡き父が大好きだったので
良く百貨店の「上手いもの市」に並んで買いました
本店でその場でいただくのは美味しいでしょうね
あっ君も靴を買ってもらい楽しめたことでしょうね
投稿: secchi | 2013年3月22日 (金) 22時08分
家族で行くのは楽しいですよね。
これから暖かくなって お身体も調子が良くなってきたら
息子さんやお孫さんと楽しんでこられたらいいですね。
早く元気になってくださいね。
投稿: ペチャ | 2013年3月23日 (土) 18時00分
銭湯が温泉なんですね。いいな~
なばなの里は昼間とは一変して夜のイルミネーションが綺麗でした。
今月いっぱいの点灯だったので行ってきたんですが、人の多いこと・・・
でも、とっても満足
投稿: ペチャ | 2013年3月23日 (土) 18時06分
わぁ!菜花の里に行かれたのですね~♪
私もいつか行ってみたいと思っていたところです。
でも徳島からは結構遠いんですよねぇ~
前、子供達がまだ小さい頃にパルケ・エスパーニャに行ったんです~
鳥羽の水族館も行きました、また行きたいなぁ…
やっぱりライトアップは素敵ですね、綺麗~♪
今日は長嶋で楽しまれましたか?帰りは気をつけてね(^-^)v
投稿: ベティマミー | 2013年3月23日 (土) 18時31分
はい!運転はジイジです

ジイジはきっと疲れたと思います。
ホテルでは誰よりも早く寝てしまっていましたから
赤福はみんな大好きで、このお店はほうじ茶と一緒に、子どもには少しぬる目のお茶が出てきました。
本当に美味しいですよね。
なばなの里はもう何年も前から行きたかったんですが、なかなかチャンスがなくってね。
昼間のお花も綺麗ですが、夜は本当に感動しました。
光のトンネルを抜けると 富士山に日が昇り、花が咲いて蝶が舞い、雨が降って虹ができ、海にはイルカが泳ぎ・・・という風にどんどん光が変わっていくんですよ。
今年は3月31日までですが、チャンスがあったら是非行っててみてください。
投稿: ペチャ | 2013年3月24日 (日) 00時24分
とっても楽しかったし、孫たちも喜んでくれよかったです。
孫たちも赤福大好きで、美味しそうに食べていましたよ。
あっ君の靴は、御土産やさんでクロックスのバッタ物、420円で
途中で靴を買おうと思っていたのですが、あまりにもこのクロックス(?)を嬉しそうに履くので、さいごまでこれで通しました(笑)
投稿: ペチャ | 2013年3月24日 (日) 00時29分
楽しかった~
なかなか遠くて行けないんですよね。私も念願かなってです。
娘が「ケイちゃんの入学祝に連れて行って」と言ってくれたから(娘が行きたかったんでしょう)
本当に綺麗でした。
今年はもう今月いっぱいですが、また来年(今年の11月からかな?)・・・頑張って行ってください。
投稿: ペチャ | 2013年3月24日 (日) 00時34分
ご無沙汰していたら、「なばなの里」行って来られたのですね。
それもジイジの運転とはお疲れ様でした。
私も昨年初めて行って感激したイルミネーションですが、毎年工夫を
されて今年のをみんな一緒に観られて良かったですね。
鳥羽水族館も行かれて盛り沢山の旅ですね。
チャンスがあったら、また行ってみたい場所です。
ここから、三重県まで結構遠いのですが、ペチャさんご一家が近くまで
来られたのだなあとひとり感動しています。
投稿: 風花 | 2013年3月25日 (月) 08時50分
お伊勢さん、式年遷宮のちょうどいい時に行かれましたね。
私も20年前に行き、ちょうど古い本宮と新しい本宮が並ぶ様子を見て来ました。
今年は出雲大社も遷宮、是非行きたいと思っています。
投稿: moscat | 2013年3月25日 (月) 20時54分
風花さんも行かれたんですね。
本当に綺麗で、感動しました。
風花さんのように上手く写真が撮れたらとどんなに思ったことか。
イルミネーションが目で見たのと違う
なかなか風花さんのところまでは遠くて行かれそうにありませんが
いつか風花さんの写真展見に行きたいと思っています。
投稿: ペチャ | 2013年3月25日 (月) 23時32分
伊勢神宮、昨日のニュースで出ていました。
ここは孫を連れてはシンドイです。大人だけでゆっくりとパワーを貰いに来たいですね。
出雲大社もなんですね。
頑張って行ってみようかな・・・久々に
投稿: ペチャ | 2013年3月25日 (月) 23時42分