日本のマチュピチュ
行ってきました。
日本のマチュピチュ、天空の城 武田城跡
朝7時半、岡山を出る頃はとてもいいお天気だったのに、武田城跡に着いてこれから1時間半の歩きという時になって大雨
ボランテァガイドさんの声も聞き取れないほどの雨音
傘を持ってきてない人もたくさんいて、あい合い傘で山城歩きです。
雨で写真も上手く撮れません。
今の時期 早朝に見られる雲海の上に浮かぶ城跡がとても素敵だとか・・・http://www.tomorrowearth.com/2008/08/takeda-castle.html
ここ武田城跡は「天と地」「あなたへ」のロケ地として使われた所。
天守閣跡からの360度のパノラマは見事でした。
バスに戻ると雨は止み 青空も見えてきました。
お昼を食べて 豊岡のかばん工場で買い物。
夕方の5時ごろ 辺りが暗くなりかけて もう一つの目的地である「安国寺」に到着。
バスを降りる頃には またも大雨
ここはドウダンツツジの真っ赤な紅葉が有名。
暗くなってツツジの紅葉が見えるのかと思いきや、行ってみれば見事な紅葉。
しかもライトアップされていて、単に行程が遅れたのではなく、この時間に行ったのはこれが狙いだったのか?
まるで額縁に入った絵のようです。
とても綺麗に紅葉していて、ここは今日が見ごろだとか・・・
前の会社のOB10人でのツアー参加で行った日帰り旅行。
雨で残念でしたが、素敵な紅葉も見れ、バスの中も賑やかで、とても楽しい一日でした。
次はカニの食べ放題ツアーを計画してるとか・・・
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州 2日目(2018.01.26)
- 九州へ(2018.01.24)
- たった一日のお休みは(2013.05.08)
- 長島スパーランド(2013.03.24)
- 行って来ました(2013.03.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
赤色が素晴らしい額絵ですね。
「あなたへ」では妻役の田中裕子さんが竹田城跡で歌った歌が良かったです。
宮沢賢治作詞作曲だそうで、そういえばセロ弾きゴーシュなんて本も有りましたね。
宮沢賢治は音楽が好きだったんですね。
良かったら聞いてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HHNEhT2Ckck
投稿: moscat | 2012年11月16日 (金) 05時15分
おはようございます。
雨降りは残念でしたが、とっても良い思い出ができて良かったですね。
「マチュピチュ」は行けない所だと思っていましたが、兵庫県にこのような
城跡があると知って、是非とも行ってみたくなりました。
雨のお陰様でしっとりした紅葉も素敵です。
ペチャさんのお陰様で観られて嬉しいです。ありがとうございました。
投稿: 風花 | 2012年11月17日 (土) 09時58分
こんにちは。HPで拝見しましたが、
マチュピチュの2400mと比べ物になりませんが
素敵な天空の城あとがあるのですね。
雲の上に聳え立つ姿が見えると良かったのでしょうが・・・・
投稿: ミズナツキ | 2012年11月17日 (土) 14時09分
ドウダンツツジの紅葉は本当に素晴らしかったです。
ボランテアガイドの方が「この場所で田中裕子さんが歌を歌いました。ここに高倉健が立っていました」と雨の中詳しく教えてくれました。
「星めぐりの歌」素敵ですね。
投稿: ペチャ | 2012年11月18日 (日) 00時25分
雨でゆっくり散策できなかったのは本当に残念でした。
でも久しぶりにみんなに会って、バスの中の賑やかなこと・・・
武田城跡が敵を欺くためにこんな風に入り組んだ石組みをしてるとは思いませんでした。お天気がよければ360度のパノラマが素敵でしょうにね。
もっと写真が上手ければ素晴らしさもお伝えできたのに・・・ごめんなさい!
投稿: ペチャ | 2012年11月18日 (日) 00時32分
こんばんは!
コメントありがとうございます。
本当に素敵な天空の城跡。
雲の上に見るには早朝に頑張って行って見なければね~
お天気がよかったらもっとゆっくり見れたのにと残念です。
投稿: ペチャ | 2012年11月18日 (日) 00時36分