北海道 ④
7月3日 稚内から富良野へ
朝早い時間に稚内を出発
チョッと遠回りをして紋別、湧別を通って旭川へ、そして富良野に入るコースで・・・
途中、クッチャロ湖に、冬場なら白鳥がたくさんいたのでしょうが
今の時期、静かな(寂しい)湖でした。
クッチャロ湖に着くまでの海岸近くの牧草地
この旅で初めて出会えた可愛い動物
チョッと遠かったのが残念でしたが、長い時間走ったり草を食べたりで楽しませてくれました。
こんな何でもないところにいるんですね。
紋別にある「オホーツク流氷科学センター」に寄り、流氷に触ったり、クリオネを見たり、地下に降りればガラス越しに水中の魚が見れ、
港には「ガリンコ号」見ることができます。
遠回りをしたせいで 富良野に着くのがお昼をずいぶん回ってしまいました。
いよいよ富良野(美瑛)です。
前回 富良野に来たときは「北の国から」の舞台を主に回っていたので
今回は花が見たいと・・・まずは「ぜぶるの丘」「亜斗夢の丘」
とても綺麗で感激!
ここから「ケンとメリーの木」はすぐそこ。
少し走って「セブンスターの木」も見てきました。
「パッチワークの丘」は緑の濃淡の絨毯
よくよく見れば、ジャガイモや大根などのお野菜が植えられていました。
この日の宿はワイン工房のある「リゾートイン ノースカントリー」
もちろんワインいただきました。
明日は お友達のブログで見た「風のガーデン」にどうしても行きたい!!
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州 2日目(2018.01.26)
- 九州へ(2018.01.24)
- たった一日のお休みは(2013.05.08)
- 長島スパーランド(2013.03.24)
- 行って来ました(2013.03.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
広い北海道 道のりを聞くだけでご主人の運転好きなのが分りますね。羨ましいです
しかし見慣れた景色が あらっ、なんと素晴らしい~(笑)
きっちり調べてお出かけなのですね
今回はお花を見る目的・・・ 富良野だけでも一緒に回りたかったな~
ガリンコ号は流氷を見るために真冬に乗ったことがあります。
北海道に住んでいても初めて肉眼で見る流氷でした。
投稿: secchi | 2012年8月 2日 (木) 11時11分
こんばんは~
素晴らしい北海道旅行ですね。
富良野は今の時期がきれいですね。
私は5月に行ったことがありますがお花はまだまだでした。
「風のガーデン」、いかがでしたか?
いいな~~いつか行ってみたいです
投稿: アガパンサス | 2012年8月 5日 (日) 22時47分
本当に富良野はご一緒したかったです。
美瑛に着いた時間が思ったより遅くて、まわりたい所がいっぱいの私は時間と地図とのにらめっこ。フラワーランド上富良野に寄ったらもう時間切れ、ファーム富田に寄れなかった~
美瑛の中をグルグルとまわって迷子に・・・ここで初めてジイジと喧嘩しました(笑)
secchiさんは素敵なところで産まれ、育ったんですね。
富良野はまた行ってみたいです。
今度は一人でゆっくりと・・・
投稿: ペチャ | 2012年8月 6日 (月) 01時29分
私も北海道は3度目ですが、5月と10月
一度も綺麗な花が見られず、今度こそとこの時期に行ってきました。
ちょっと欲張った旅でしたが
いろんな人との出会いもあり、本当に素敵な旅でした。
また、何度でも行ってみたいですね。
投稿: ペチャ | 2012年8月 6日 (月) 01時33分
富良野、やっぱりお花が綺麗ですね~
一度は訪れてみたい場所ですね♪
しかし…北海道は本当に広いですね~
投稿: ベティマミー | 2012年8月 7日 (火) 09時07分